オオバコは食物繊維であり、ダイエットに頻繁に使用されます。飯野研三は糖質摂取前にオオバコを摂ることで血糖値の上昇を抑えることができると発見しました。
オオバコによる主食の血糖上昇抑制
 オオバコ(食物繊維)は血糖値を下げる効果があります。オオバコはAmazonで購入可能です。オオバコは水やコーヒーに溶かして使用しますが、牛乳や豆乳に溶かすと効果が失われます。
 
 白米のみを食べる場合よりも、オオバコを白米を食べる前に摂取すると血糖の上昇が抑えられます。オオバコを摂取後、多くの水を加えて炊いた白米を食べると、さらに血糖の上昇が抑制されます。
オオバコは寒天とは異なります。摂取時は、喉に詰まらせないように一口を30回噛むことが推奨されます。
 

 低糖質パンは血糖が上がりにくいです。オオバコは血糖を下げます

6枚切り2枚食べたときより低糖質パンは血糖が上がりにくいです。普通の食パンを食べる前にオオバコを食べると血糖は上がりにくいです。

さらに低糖質パンを食べる前にオオバコを食べると一番血糖が上がりにくいです。

 
オオバコ5兄弟
オオバコは食物繊維です。おからとオオバコで血糖の上がらないパンを作ります

1 オオバコおからパン
オオバコおからパンは、主食の代替として糖質をカットし、タンパク質を補給するのに役立ちます。また、間食としても美味しくいただけます。
丸パン9個分のレシピです。オーブンを200℃で5分以上予熱してください。
① 水 300ml、卵 3個
② おからパウダー 90g(生おから300g)、オオバコ 30g、ラカントS 45g、やさ塩 3g、ベーキングパウダー 4g
①と②をそれぞれよく混ぜ合わせます。次に①を②に加え、すぐによく混ぜます。生地を丸め、表面に水を塗ってオーブンで20分焼きます。
 
1個あたりの重さは60g、糖質0g、食物繊維9g、60kcal、塩分0.3gです。通常のロールパンは30gで95kcal以上ですが、このオオバコおからパンは重さが2倍でカロリーが少なく、食物繊維が豊富です。おからパウダーの代わりに生おからや大豆粉を使用しても構いません。1食に2個を召し上がれます。甘みがあり、とても美味しいです。スライスチーズ1枚と一緒に食べると更に美味しくなります。
オオバコパン
 
オオバコパンは血糖が上がりません
 
2 オオバコありで生おからの蒸しパン
 生おからは豆腐屋さんで何か買ったらサービスで貰えます

レシピ 6個分、20kcal/個
生おから60g(53kcal)
またはおからパウダー20g
ラカントS15g、やさ塩少々
卵1個(74kcal)、無糖無脂肪ヨーグルト10g
バニラエッセンス5滴、ベーキングパウダー3g
オオバコ2gを入れだまにならないように素早く混ぜる
型に入れて電子レンジ600W4分
二口サイズの蒸しパンで1個たったの20kcal
ココアパウダーを入れても美味しい
 
 
 オオバコ蒸しパンをヨーグルトの上に浮かべてケーキみたいにして食べると食感がいい
蒸しパンヨーグルト
 
3 オオバコ餅
 血糖値を上げない餅は存在するのでしょうか?オオバコを使用したものです。
 
左の写真の餅:シェーカーにオオバコ8gと乾燥おから、または大豆粉約16gを入れた後、200mlの水を加えます。直ちにシェークし、よく混ざったら直ぐに大きめのどんぶりに移します。オオバコは固まりやすいため、シェーク後は速やかに容器から出すことが重要です。2分間なじませた後、電子レンジで3分加熱します。餅が膨らんできたら、スプーンでよくかき混ぜ、さらに30秒加熱します。再度よく混ぜた後、さらに30秒加熱して完成です。少し冷めたら4等分にしましょう。4つで64kcal、1つあたり16kcalです。

右の写真の餅:大豆粉と水の代わりに豆乳200mlを使用しました。豆腐のような味わいで、食感も向上しています。色も豆腐の色になっています。4つで100kcal、1つあたり25kcalです。通常の丸餅1つは80kcalなので、これは低カロリーで糖質ゼロの餅と言えます。
 
オオバコ餅
 
4 オオバコあんパン
 餡子には砂糖は使わずラカントSを使いました
味は最高
糖質5g、88kcal、重さは87g
ちなみに山崎ミニ粒あんパンは糖質25g、113kcalです
糖質もカロリーも低く血糖が上がらず糖尿病の方やダイエットにはお勧めです
オオバコアンパン
 
 
5 オオバコわらび餅
 オオバコ10gに水300mlを入れ直ちにシエークし鍋に入れ弱火で2分程度
とろみが出るまでよくかき混ぜる。ラップを引いたタッパーに入れ冷えたら冷蔵庫に入れる。
固まったら取り出し水で濡らした包丁で切る。きな粉とラカントSをかけて食べる
わらび餅は170-200kcalありますが、オオバコで作ったわらび餅はカロリーゼロです。

オオバコわらび餅
 
オオバコ餅を使ったご飯の置き換えダイエット
酢豚とオオバコ餅を一緒に食べます
 
ほうれん草の牛肉あんかけとオオバコ餅を一緒に食べます
 
カレー餅
腹餅も良くダイエットにはお勧めです
餅は2個にすればニコニコです
 
ミートスパゲッティの麺の代わりにオオバコ餅を使ってます。どれも美味しいです