リブレで血糖を自動測定
 リブレはアボット社が開発した血糖を14日間自動的に測る測定器です。オセロの駒みたいな白いセンサーを上腕に貼り付けることで間質液の血糖を測ります。血糖は随時測定されており直接スマホに結果が飛んでいきます。
 リブレの使用を開始する前に、血糖値を上げない食事法を一読することをお勧めします。 
 リブレはAmazonや薬局でご購入いただけます。1つ(2週間分)は約8,700円で購入可能です。 
 手のひらでの血糖測定は、針の痛みや頻繁な測定が必要なため、コストと効果の面でリブレを推奨します。
 
リブレ
 

 スマートフォンでは、15分ごとに測定された血糖値を グラフで確認することが可能です。

 
 
血糖グラフ
 

献立表

 献立表を使って血糖値が上がりにくい食品や食事方法、運動のタイミングを選び、また血糖値を上げる食品や食事方法を避けることで、2週間の実践が可能です。

 パソコンやiPadは画面が大きく使いやすいですが、スマートフォンでも利用できます。

献立表

 献立表はOneDriveからダウンロードすることができます。

 

 
献立表拡大図
 
シンクヘルスで血糖管理
 リブレで測定した血糖の結果は食事と血糖の管理アプリであるシンクヘルスに送られます。スマホで撮った食事の内容と食後血糖の上がり方を確認する事で血糖の上がらない食べ方や運動の方法が見つかります。
 
   血糖のグラフには食事、運動、お薬を服用した時間が記録されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 シンクヘルスでは、食事の時間、量、内容、写真、運動の種類と詳細、体重が記録されます。食後の血糖値の変動を確認し、血糖値を上げない食事方法を見つけることができます。
 
シンクヘルスへに関して:食事、運動、体重管理を行う無料のアプリ、シンクヘルスにご登録ください。
 
シンクヘルスの食事・運動・体重記録