トップページ
公開ダイエット
公開ダイエット
ダイエット減量期①
ダイエット維持期①
ダイエット減量期②
ダイエット維持期②
ダイエット減量期③
リバウンド防止法
プチダイエット
オオバコダイエット
間食対策
ダイエット法
ダイエット法
ダイエット法①記録の方法
ダイエット法➁
ダイエット法➂
ダイエット法④
血糖をよくする方法
血糖をよくする方法
血糖について
長続きする運動
リブレでの血糖測定
手の平での血糖測定
糖尿病の薬物療法
歯周病、禁煙と血糖
血糖の上がらない食べ方
血糖の上がらない食べ方
主食の食べ方
血糖の上がらないオオバコ
おかずの食べ方
外食の食べ方
間食の食べ方
糖質交換・中食・複合食の食べ方
食べ方・食べる時間
血圧を下げる方法
血圧を下げる方法
高血圧に必要な検査
高血圧の治療法
高血圧を改善する「DASH食」
シロちゃんの太らない楽しい旅行日記
代表自己紹介
公開ダイエット
公開ダイエット
ダイエット減量期①
ダイエット維持期①
ダイエット減量期②
ダイエット維持期②
ダイエット減量期③
リバウンド防止法
プチダイエット
オオバコダイエット
間食対策
ダイエット維持期②1日目
今日は木曜日です。
曇りで時々小雨が降り、最高気温は12℃です。
開始時72.5kg、最終目標は4kg減の68.5kgです。
現在68.6kgで、目標まであと100gです。
朝食メニュー:
- 鯖の塩焼き
- 8時: アイスボックスとコーヒー
- 10時: ミルクティー
今日は休日で歩数が稼げないため、自転車を使わずに歩き続けます。まずは、昼食に歩いて行きます。
昼食は久しぶりに浜勝で。90グラムを選びました。
ランチにはヒレカツはなし。ゴマは10グラムで60キロカロリー。
ゴマは油分なのでカロリーが高いです。
白米は小、中、大から選べます。小は150グラムだと言われましたが、
実際には133グラムでした。もしかして、私のことを考えてくれたのでしょうか。
13時にアイスボックスを半分食べる。
昼寝の後、2200歩を歩いた。少し心配なので、銀行と買い物のために歩いて行くことにする。空は曇っているが、それほど寒くはない。池の近くの森でウォーキングを楽しむ。
15:30 コーヒー
16:00 間食: バナナヨーグルト。バナナは半分で、ヨーグルトは60g、40kcal。合計で80kcalです。
夕食にはイサキの塩焼きとニラ玉です。
運動記録:自転車通勤はなし、目標歩数6,000歩を10,600歩でクリア。結果としてかなりの距離を歩いた。買い物は4か所に行ったが、3回に分けて歩いて行った。腹筋30回、腕立て伏せ15回を行った。
68.6kgから68.4kgへ
1日で200gの減量に成功
現在、4日間ダイエットを維持中
ダイエット維持期➁2日目
今日は金曜日です。
ダイエット開始時の体重は72.5kgでした。
最終目標の68.5kgはすでに達成しています。
現在は69.5kgを維持するのが目標です。
朝食にはグラノーラ50gに牛乳200mlを加えて250gを用意します。これは猫と同じ食事ですね、冗談ですよ。私の猫も朝5時に食事をします。
実はその後、アメちゃん(三毛猫)がグラノーラをこっそり食べてしまいました。
美味しい糖質60%カットのグラノーラは、50gで充分です。女性の場合は30gでも十分かもしれません。グラノーラと牛乳を組み合わせると血糖値の上昇が抑えられます。低脂肪牛乳はカロリーと脂質が少なく、コレステロールが高い人やダイエット中の方には必須です。
かまぼこ1/3(25g)は20kcalで、タンパク質が3g含まれています。
朝6時、空腹感が2点の時には麦茶1杯が良いでしょう。
昼食はカレーでした。ご飯は225gとやや多めですが、胃薬のおかげで胃もたれはありません。カレーは血糖値を上げやすい食べ物ですが、スパイスが特に影響しているのかもしれません。スパイスが胃の動きを活発にし、白米の糖質の吸収を速めている可能性があります。
14時:紅茶
15時:みかん入りヨーグルト(自家製みかん使用)
16時:コーヒー
夕食メニュー:豚の味噌炒め、椎茸のソテー。
運動記録:歩数8200歩で目標の6000歩をクリア。自転車通勤は往復20分。スクワット30回を実施。バックキック30回を試みたが、足の付け根が痛くなり中止。前回のバックキックで怪我をしてから早歩きが困難になっている。
体重が68.4kgから68.6kgに増加し、1日で200g増えました。
もしかして、カレーのご飯の量が多かったのでしょうか?
現在は体重維持期間中です。
最終目標体重は68.5kgです。
ダイエット維持期②3日目
今日は土曜日です。
朝食には、冷奴とオートミールにレーズンを加えると美味しいですね。
牛乳は100mlで30gとカロリーも糖質も少なめです。
昨日のグラノーラのように、50gでも大丈夫かな?
オートミールごはんは水を加えて電子レンジで加熱し、お粥のようにして食べますが、それほど美味しくないと感じることがあります。通常、牛乳を加えた方が良いでしょう。血糖値の上昇に関しては、パンが最も高く、次いでオートミール、そしてオートミールに牛乳を加えたものが最も低いです。
今日は土曜日で、寒くて時々雨が降っています。午後になるとモチベーションが下がります。
朝は駅まで歩いて行きました。
昼食には、大塚のマイサイズ100kcalカレーと白米100gをいただきました。とても美味しく、シーチキンの水煮も良いアクセントになっています。
14時、今日は寒くて時々雨が降っています。公園ではなく、駅に早く着いてホームを歩きました。ホームは非常に長いです。以前は車内で歩いていましたが、さすがに目立ちます。しかし、ホームは人が少ないです。ホームでのウォーキングは聞いたことがありませんが、新鮮なアイデアですね。ホームでウォーキングすることを何と言うかというと、「ホームラン」と言います。この時点で6600歩で、目標の6000歩をクリアしました。快速電車に乗り、普通電車への乗り換え待ち時間17分を利用して歩き、この時点で8000歩になりました。帰りは家までの道のりを買い物をしながら歩き、小雨の中傘を差していました。家に着いた時には11000歩でした。
夕食には、いつものがめ煮に鶏肉が入っています。恵方巻きは180gでサイズが小さく、280kcal、タンパク質7g、糖質55gは白米150gに相当します。しかし、1本300gで糖質93gは多すぎます。
運動:通勤時に自転車からウォーキングに変更。
歩数11,300歩で、目標の6,000歩を大幅に超えました。また、腹筋30回と腕立て伏せ15回を行いました。
体重が68.6kgから68.5kgに減り、1日で100gの減量に成功しました。目標は69.5kgを維持することです。食事と運動をしっかりと行ったにも関わらず、体重に大きな変化はありませんでした。
現在、ダイエットの維持期間は4日目です。
ダイエット維持期➁4日目
最終日です。
今日は日曜日。
69.5kgを維持していて問題ありません。現在1kg減少しています。
朝食には、タラのソテーとイオンの糖質オフロールパン(160円)がとても美味しいです。
2個で234kcalとあり、糖質は18gと少なめですが、脂質は13gと普通のパンよりも多いです。美味しさのために脂質を加えているのでしょうか。ロールパンにはバターやマーガリンが含まれており、脂質が多くカロリーも高めです。糖質は少ないものの、脂質が多いためカロリーは大きく変わりません。血糖値は上がりにくいですが、カロリーが変わらないためダイエットには不向きかもしれません。6枚切りのパン1.5枚は240kcalで、糖質45g、脂質3.6gです。このパンであれば、女性には1個で十分かもしれません。ローソンブランは有名ですが、味については評価が分かれます。ローソンブランの丸パン2個は132kcalで、糖質は4gと少ないですが、価格はやや高めです。ローソンブランの食パンタイプは、1枚で糖質13gと丸パンよりも多いです。
イオンの糖質オフロールパン
ローソンブラン
9時、コーヒーを飲む。
今日は日曜日だ。昼前から映画を見る予定なので、駅まで歩いていく。
晴れ間が見えて、それほど寒くない。
久しぶりに映画を見るが、この映画はあまり面白くなかった。
11時30分、お腹が空いてきた時、隣の席の人のフライドポテトの匂いがとても強かった。ほうじ茶で我慢しようとしたが、映画が面白くなく、耐えられなくなった。そこで、廊下に出てウォーキングをしながら歩数を稼いだ。この映画館はかなり広く、おそらく他にウォーキングをしている人はいないだろう。
昼食には、お好みのメイン料理と野菜たっぷりのビュッフェ、そして選べるデザートが付いたランチを楽しみました。たくさんの野菜を取り、春雨とかぼちゃのサラダも少しいただきました。本来はヒレ肉を食べたかったのですが、国産のヒレ肉はありませんでした。100gでかなり高価ですが、ランチ全体としては含まれています。カレーは小皿で、ご飯はおよそ50gでした。デザートは久しぶりで、小さなケーキを2ついただきました。
15時にアイスボックスを半分、16時にアイスボックスを1個食べました。
夕食には、ブリの照り焼きと海老団子のつみれ汁があります。
運動:通勤用の自転車を使わずに歩くことにし、目標の歩数6,000歩をクリアして9,600歩を歩きました。つまらない映画を見る代わりに歩いたのです。
体重が68.5kgから68.4kgに減りました。
1日で100gの減量に成功しました。
サーロインとデザートを食べましたが、問題ありませんでした。
4日間の維持期を終え、目標としていた69.5kgを維持できました。土曜日を除き、昼は外食しています。体重の維持に成功しました。
明日からダイエット第3ステージを開始します。